茶室のある家 京丹後市の丹後町にて新築の平屋住宅を建てる準備をしています。丁張を行い、敷地内の建物の位置が決まったら、地盤がしっかりしているのか、どの位の深さまで基礎の支持杭を打つのかを調査して、まずは地盤改良を行います。 補強の必要 […]
コンパクトなかわいい家 久美浜町にかわいい家が出来ました。 杉板にキシラデコールを塗り仕上げています。 キシラデコールは熊本城にも使われている耐久性の高い塗料です。 外壁に金属サイディングを張りました。金属サイディングは裏に断熱材もついているの […]
大宮町 平屋住宅 来春より、開始する新築住宅工事の土地に地盤調査を行いに来ました。地盤を調査した結果により、地盤改良の工法も変わってきます。 今回は柱状改良という地面の中にコンクリートの柱をつくる工法で地盤を改良することにしました。丁張を […]
古民家再生の家 築150年程の古民家を直しています。 昔ながらの田の字型の間取りを利用しながら、現在の生活様式に合った家に変わっていきます。 古民家風のリフォームとは違う、古民家再生ですので楽しみです。どの柱を残し、どの構造材を残し、ど […]
完成見学会 京丹後市久美浜町 皆さんにお知らせです。 5月22日、23日(土曜、日曜日)に、 京丹後市久美浜町にて、完成見学会を開催いたします。 新型コロナウイルス感染対策としてアルコール消毒、マスクの着用等 ご協力よろしくお願いします。 また広告が […]
久美浜 新築工事 構造材が、入ってきました。 土台から順に、墨付けを行っていきます。 室内に構造材を、見せるところがあるためとても大きく色味の良い、材料が入ってきています。 杉の赤みが、鮮やかな赤色でとてもきれいです。 墨付けが終わっ […]
峰山 平屋新築工事 基礎工事にかかるための丁張を行いました。 土地の高低差を埋めるために土持ちを行っています。 鉄筋組まで終わり鉄筋検査をうけている様子です。 ベースコンクリートを打ち、立ち上がりの墨付けを行いました。 無事基礎が立ち上がり […]
久美浜小学校トイレ改修工事 地元である久美浜小学校のトイレを和式トイレから洋式トイレに替える工事を行っています。トイレブースと和便器を撤去します。防水工事をしたりタイルを張り替えたりします。タイルを張る前に防水処理を行います。土間のタイルを張ります […]
公民館新築 丹後町にて公民館の新築工事をしています。 本当に暑い中基礎工事頑張っています。今年は本当に暑い。 ベースコンクリートを打ったところです 建物の基礎工事が出来ました。平屋ですがなかなか大きいです。 最近の基礎には換気口 […]
峰山 新築工事 隙間なく断熱材を詰めていきます。 踏面が均等になるよう墨を付けていきます。 杉の赤みが綺麗です。 床もまた桧の床板で仕上げていきます。 厚みが80mmもある板なのでとてもずっしりしています。 めんかわがいい味を出して […]